EVENT

つくることを知り、
つくることを、楽しむ。

  1. HOME
  2. イベント
  3. 【IBUCAL開催】【12月20日】~ヒノキでお迎えする新年~ヒノキのしめ飾り作り
体験 IBUCAL しめ飾り 伊藤建具 kisigoto

【IBUCAL開催】【12月20日】~ヒノキでお迎えする新年~ヒノキのしめ飾り作り

ツバキラボが運営を行っている「IBUCAL(岐阜県美濃加茂市)」で、『~ヒノキでお迎えする新年~ヒノキのしめ飾り作り』を開催します!

予約サイトへアクセス

概要
日時:2025年12月20日(土)13:00~15:30
参加費:4,400円(税込)/1名 *ドリンク・おやつ付き
会場:IBUCAL(岐阜県美濃加茂市伊深町592)
定員:10名(事前予約制)
最少催行人数:2名
予約受付開始:11月10日(月)から
予約締切:12月17日(水)まで

サイズ:全長 約50㎝ しめ縄 直径約15㎝ 

【持ち物】
・剪定ばさみ
・汚れてもいい服装又はエプロン
・しめ縄飾りが入る大きめの袋

予約サイトへアクセス

新年に歳神様をお迎えするために飾る「しめ飾り」。
一般的には稲わらで作られたしめ縄に縁起物をあしらいますが、今回のワークショップでは特別な素材を使います。
使用するのは、岐阜県産の東濃ひのき。
伊勢神宮の式年遷宮にも用いられる由緒ある木材で、清らかな香りと美しい木肌を持つ神聖な木です。

今回は、鉋(かんな)で薄く削られた東濃ひのきを使って、しめ縄をないます。ひのきの葉や南天の実を添えて、暮らしに映えるお洒落なしめ飾りに仕上げましょう。少し根気のいる作業ですが、完成したときの喜びは格別です。
さらに、作り終わった後には、伊深町の豊かな食文化を伝える『伊深ごはん研究会』特製のゆず茶と里芋のおはぎをご用意します。

手作りのしめ飾りとともに、気持ちをととのえ、お腹もほっこりとあたたまるひとときを、ぜひお楽しみください。

体験 IBUCAL しめ飾り 伊藤建具 kisigoto 体験 IBUCAL しめ飾り 伊藤建具 kisigoto 体験 IBUCAL しめ飾り 伊藤建具 kisigoto 体験 IBUCAL しめ飾り 伊藤建具 kisigoto

【講師紹介】

kisigoto 伊藤知美さん

八百津町久田見 高原の建具屋さん。建具製作の技術を活かし、東濃ひのきを使った小物や雑貨も製作。かんな木材を使った小物づくり講座などを様々な場所で開催。コンセプトは『木が仕事をしてくれる―自然から私の暮らしに生きるもの―』

体験 IBUCAL しめ飾り ワークショップ kisigoto

予約サイトへアクセス

IBUCALInstagram:@ibucal_gifuminokamo

和セイロ 体験 IBUCAL

関連イベント