EVENT

つくることを知り、
つくることを、楽しむ。

  1. HOME
  2. イベント
  3. 【IBUCAL開催】【10月12日】古民家で里山の暮らし体験〜そば打ちと伊深ごはん〜
IBUCAL ワークショップ 伊深ごはん研究会 そば打ち体験 ツバキラボ

【IBUCAL開催】【10月12日】古民家で里山の暮らし体験〜そば打ちと伊深ごはん〜

岐阜県美濃加茂市でツバキラボが運営を行っているIBUCALで、そば打ち体験を行います!ぜひご参加ください!

概要
日時:10月12日(土) 10:00~12:30
会場:IBUCAL(岐阜県美濃加茂市伊深町592)
定員:10名(事前予約制)
参加費:3,300円/1名(お持ち帰り用のそば付き)
予約受付期間:8月26日(月)~9月30日(月)
最少催行人数:4名 ※最少催行人数に満たない場合は中止とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
持ち物:三角巾や手ぬぐいなどの頭を覆うもの、エプロン、マスク、持ち帰り用の容器(そばが200g入るもの)

IBUCAL ワークショップ 伊深ごはん研究会 そば打ち体験 ツバキラボ
IBUCAL ワークショップ 伊深ごはん研究会 そば打ち体験 ツバキラボ

美濃加茂市伊深町は美しい田園風景が広がるのどかな里山地域です。この町には地元の豊かな食文化を伝えるために活動している「伊深ごはん研究会」という女性たちのグループがあります。研究会の皆さんは「朴葉ずし」や「朴葉もち」、「ミョウガずし」などの郷土食を作って地域の行事などで振舞い、その美味しさを伝えています。

その代表を務める井上美恵子さんは地元で有名なそば作りの名人でもあります。今回のワークショップでは井上さんを講師にお迎えして、本格的なそば打ちの体験を行います。

飛騨産の香り豊かなそば粉を使い、自分の手でそば粉をこね、生地を作り、麺棒で伸ばして細切りにしていきます。そばの香りを感じながら、手作りの楽しさを体験してみましょう!出来上がったそばは、その場で茹でてお昼ご飯としていただきます。

IBUCAL ワークショップ 伊深ごはん研究会 そば打ち体験 ツバキラボ

そして、お昼ご飯では郷土食のおかずも一緒に味わっていただけます。当日の10月12日は、伊深町の名所・正眼寺で『開山忌』という例祭が行われます。この『開山忌』は正眼寺を開山した関山無相大師を悼むための例祭で、お寺では大きな式典が行われます。そこで今回は式典の中で振る舞われる、「くさぎ」という野草を使った煮物をご用意します。「くさぎ」はこの地域で昔から食べられている薬膳の一種「くさぎ料理」の中で使われてきた食材です。山の林縁などの明るい場所によく生える身近な野草で、ナッツのような香りが特徴です。伊深町で古くから食べ継がれてきた郷土の味をご賞味ください。

IBUCAL ワークショップ 伊深ごはん研究会 そば打ち体験 ツバキラボ

会場となるのは築100年を超える古民家です。古民家の落ち着いた雰囲気の中で、出来立てのそばと地域の味覚を楽しみ、里山の魅力を存分に感じてみませんか?

IBUCAL ワークショップ 伊深ごはん研究会 そば打ち体験 ツバキラボ

*お一人あたり300gのそばを打っていただきます。現地では100gをお召し上がりいただき、残りの200gはお持ち帰りいただけます。ぜひご自宅でも手作りそばをお楽しみください。

講師紹介
伊深ごはん研究会 井上美恵子さん

美濃加茂市伊深町を拠点に、郷土食の伝承活動を行う有志「伊深ごはん研究会」の代表。
児童を対象とした「学童クッキング」や、お月見会などの町の伝統行事で料理を振る舞うなど、地域に根ざした活動を展開。
そば打ち講座は市内外から講師として呼ばれるほど。多くの人に手作りの味の魅力を伝えています。

《注意事項》
1.服装について
汚れても良い服装でご参加ください。
2.参加対象
小学生から参加可能ですが、小学生は必ず保護者同伴でご参加ください。
3.ご予約人数について
お子様と保護者の方が一緒に1セット(300g)のそば作りを行う場合:
予約人数は「1」としてください。この場合、お食事はお一人分のご提供となります。
お子様と保護者の方がそれぞれ1セット(300g)のそば作りを行う場合:
予約人数は「2」としてください。お食事もそれぞれご用意いたします。
4.駐車場について
お車でお越しの際は、道の向かい側にある駐車場をご利用ください。駐車場の場所はこちら。
5.キャンセルについて
STORESでのキャンセルは受け付けておりません。キャンセルをご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。なお、10月1日(火)以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
〈キャンセルのお問い合わせ先〉
IBUCAL:080-6288-7583 ※木・金・土曜日のみ対応
ツバキラボ(運営会社):058-237-3911

関連イベント