ツバキラボ会員向けにかんな講習会を実施しました!これが2回目です^^
こんにちは!
ツバキラボ和田です。
今年2月に開催したツバキラボ会員限定の鉋講習を、再び開催しました。
前回は初開催だったこともあり、10名の参加があり、皆さんとても熱心に鉋の仕込みに取り組んでいました。教える側としてはなかなか大変でした。
こんにちは! ツバキラボの和田です。 これまで、ずーーーっとやろうかやらまいか悩んでいた鉋(かんな)の講習会を、先日、ツバキラボの会員向けに実施しました。 ツバキラボでは、プロ仕様の木工機械や電動工具が使え、クランプなどの道具もそろっていて、サンドペーパーや接着剤も使い放題というも...
今回は、最終的に3名の会員さんが参加してくれて、より丁寧に教えることができました。
木工の手工具はとても奥が深いです。絶対の正解があるようでないようで、でもやっぱりどこかに正解があって、それぞれ個人の探求心でそういうのを見つけ出し、そして上達し、道具を使いこなしていくわけです。
僕が初めて自分の仕事の道具として鉋を手にしてから10数年。なんとなくわかるまで3年4年5年とかかっていました。どこに正解があるのか、本を読んだり、人に聞いたりしながら、すこしずつ道具への理解を深めていきました。今でもまだまだ知らないことも多いだろうし、これからもどんどんその奥深いところへ入っていくと思います。
今回参加された会員の皆さんも、その入り口にいます。
僕が知りえたこと、僕が経験してきたことはそのままお伝えします。苦労したことも、わからなかったこともちゃんとお伝えすることで、より理解が深まるはずです。僕も苦労したから、みんなも苦労してね、ではなく、近道があるならその近道をしっかり伝えたうえで、あとは個人でより深めていってください、という思いでいます。
とにかく、わからない、難しいで投げ出さないこと。使い続けて、向かい続けることが、結局一番の近道なんですね。
みなさん、頑張りましょう!
この記事へのコメントはありません。