BLOG

ツバキラボの日々を
お伝えします。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. レッスン
  4. 春の木工技術6日間コースが終了しました!
ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

春の木工技術6日間コースが終了しました!

岐阜県岐阜市、愛知県、三重県から4名の方にご参加いただいた、春の木工技術6日間コースが終了いたしました!

今回の参加者さんは、「木工家具を自分で作ってみたい」、「木工機械を自分で使ってみたがうまくいかず、使い方を学びたい」、「アートを製作する中で機械を使う工程が必要となり、木材の知識や技術を学んで自身の作品の可能性を広げたい」という目標を持っている方がいらっしゃいました。

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

初日の午前中は少々かたい雰囲気でしたが、木の知識を知るほどに皆さん「おー!」「なるほど!!」と盛り上がり、次第に打ち解けていました。今回は特に女性が多いので、リアクションがとても明るく楽しい雰囲気でした。

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

さて、ツバキラボの木工技術6日間コースは、シンプルなスツールを一人一脚作ることが課題です。木工機械や電動工具などの安全な使い方を習いながら、レッスンメンバーで相談してスツールを作り上げていきます。

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

はじめはバンドソー、手押しかんな盤、自動かんな盤、テーブルソー(昇降盤)、スライドソー(横切り盤)を使いながら木取り作業をしていきます。今回は、長さ2mのニレ材1枚から、全員分の材料を切っていきました。

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

レッスン後、参加者さんが自力で作れるようになるために、ツバキラボの木工技術レッスンでは「ここを、こう、切って下さい。ここに墨付けして下さい。」と手順を1から10まで説明することはしていません。機械の使い方などを伝えた後は受講者同士で、どのように木取ればいいかなど、相談しながら進めていきます。

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスンその後、ドミノカッターやトリマー、ハンディルーターなどの電動工具を使いながら仕口加工や成型加工を行います。安全な機械の使い方の説明だけではなく、生産性を上げて作るにはどのように機械を効率よく使うかといったお話もしています。

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

最終日は、それまで習ったことを復習しながら作業を進め、いよいよ組み立て。駒留を作る際には、ぴったりはまるように、一つ一つ長さを測るので「コンマ数ミリと戦ったのは生まれて初めてです!」という感想をいただきました。

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

苦戦したことは何でしたか?という質問に「4時間、手で磨いたのは疲れました(笑)」と参加者Sさん。「でもサンドペーパーで磨いた時の木の感触、それぞれの部品を組み立て形になった時の感動は忘れられません!」と、愛着のわく一脚が出来たようで、うれしく思います!

ツバキラボ 木工機械 木工技術 レッスン

最後は皆さん達成感にあふれる笑顔でした!これからの木工ライフを存分に楽しんでくださいね!

次回7月のレッスンは、只今キャンセル待ち受付中です。次々回の木工技術6日間コースは秋ごろに実施予定となっています。詳細な日程については、決定次第レッスンページに掲載いたします。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事